1
今日の花は、クリスマスローズ、ムラサキツユクサ、ペンタス、木蓮、オガタマノキ、初恋草、グミ、紫花菜、ハナニラの9つ。
クリスマスローズ キンポウゲ科 ヘレボルス属 別名が、雪起こし(ゆきおこし) ![]() ![]() 花が終わって種になりそうです。 うまくいくと来期はこの辺クリスマスローズだらけになるかも。 ムラサキツユクサ ツユクサ科 ムラサキツユクサ属 ![]() ![]() ![]() 花丈があるので大紫露草かな。 青紫のスックとした花です。 ペンタス アカネ科 ペンタス属 別名が、クササンタンカ ![]() 4月になって、花の勢いが出てきたようです。 紫木蓮 モクレン科 モクレン属 ![]() 咲き終わった花が多い中で、ところどころ残っています。 オガタマノキ(招霊の木) モクレン科 オガタマノキ属 別名が、ダイシコウ ![]() ![]() ![]() ![]() かぐわしい香り、楽しんできましたよ。 初恋草 クサトベラ科 レケナウルティア属 オーストラリア原産 ![]() ![]() ![]() レシュノルティア(レケナウルティア)、初恋草は和名。 花色は、青一色、ピンク、白、黄、様々です。 グミ グミ科 グミ属 ![]() ![]() ![]() 今年も真っ赤な実が、たくさんつきそうです。 紫花菜 アブラナ科 オオアラセイトウ属(マッティオラ属) 別名が、オオアラセイトウ(大紫羅欄花)、ショカツサイ(諸葛菜)、シキンソウ(紫金草)、ヘイワノハナ(平和の花)、Peace flower(ピースフラワー) ![]() ![]() 紫花菜は、紫の菜の花の意味とか。 ハナニラ ユリ科 イフェイオン属 別名が、西洋甘菜(せいようあまな) 南アメリカ原産 ![]() 自宅の庭のハナニラは終わってしまいましたが、残っている箇所もあります。 花色は白と青があります。 韮の香りがしますが、代用品にはならないようです。(笑い) ■
[PR]
▲
by hana_dan5
| 2010-04-14 19:12
| 真砂町
1 |
メモ帳
フォロー中のブログ
自然とともに生きる マリーあんころネットの部屋 日々の思いをⅡ Zen おりおりの記 HIROKOHALL2 風を友にして ゆきだより。。日々つれづれ ままりんの一人遊び 私の日記~あんのいち日~ さんづの逃れ坂 光の中で 以前の記事
2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 カテゴリ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||